
「ビタミン不足」となると、多くの方は食事、主に野菜類(果物も含む)を食べようと考えます。しかし、食事による十分なビタミンの摂取は不可能です。今回はその理由について、そしてサプリメントを活用しようといった内容です。
食事だけで補えない理由

しばしば「栄養はサプリメントに頼ってはいけない」と言われますが、これはかなり古く、愚かな考え方です。
ビタミンに関しては、食事のみでは十分な量を摂取できません。その理由を2つ説明します。
農薬・除草剤の影響

農家の方々は野菜類を売ることで生活しています。当たり前ですが、野菜類が病気になったり痛んだりしては出荷すらできません。
生活を確保するためには、農薬や除草剤を使用することは避けられないことだと思います。
しかし、農薬や除草剤によって昔よりも野菜類の栄養価が落ちているということは、明らかな事実です。
また、栄養価だけでなく、それらが私たちの体にもたらす影響は、少なくとも存在するでしょう。
お金の問題

農薬や除草剤の影響を受けたくなければ、有機栽培のものを食べればいいと考える方も多いです。
しかし、それは現実的ではないのです。なぜなら、有機栽培の野菜類は高価だからです。
それに野菜類から必要なビタミンを摂取するためにはかなりの量が必要です。そうなると、野菜類だけでも相当な食費になります。
無理に野菜を食べなくてもいい

子供の頃に「野菜を食べなさい」と言われた経験はありますか。野菜は体にいいという理由で無理に食べた方も多いのではないでしょうか。
ですが、実際のところ無理に食べる必要はないのです。その理由について説明します。
他のものでも補える

野菜を食べる理由としてはビタミンの摂取、食物繊維の摂取などの理由がありますが、どちらとも他のもので代用可能です。
ビタミンであればサプリメントの方が簡単に、そして安価に摂取できます。またビタミンは他の食品にも含まれています。
食物繊維であれば、他の穀物などでも十分です。野菜が好きならいいですが、そうでなければ他のものから摂取しても体中での機能は同じです。
量が多い

野菜はほぼ水分で、それほど栄養が含まれていないのに量が多いです。なので、すぐにお腹いっぱいになってしまいます。
厚生労働省では1日に350gの野菜の摂取を推奨してますが、十分なビタミンを摂るにはこれでは到底足りません。
筋トレをするのであれば、肉や魚などのタンパク質をたくさん摂取した方がいいですが、野菜のせいで食べられないこともあります。
ですから、野菜は無理に食べなくても問題ないです。しかし、ダイエットには、かさ増しになるので効果的に使えます。
ちなみに果物は…

果物によるビタミンの十分な摂取は不可能です。野菜と違って、果物には大量の糖が含まれます。
野菜であれば大量に摂取したとしても、太ることはないですが、果物の場合はそうはいきません。
糖の補給として少しだけ食べるようにしてください。
サプリメントのメリット・デメリット

ビタミンの摂取なら、圧倒的にサプリメントが最適です。気になるメリットとデメリットについて紹介します。
メリット
今回はメリットを2つ紹介します。
圧倒的に安価

ビタミンのサプリメントはとても安価です。野菜をたくさん食べるよりもお財布に優しいです。
とにかく楽

サプリメントとしてビタミンを摂取すると、いろいろなことが楽になります。
例えばお買い物の荷物が減ったり、さっとご飯を済ませられるようになります。
筋肉を大きくしたいのであれば、生活のストレスは厳禁です。少しでも楽をしましょう。
デメリット

デメリットは特にないです。ビタミンの摂取では、サプリメントに頼るデメリットは一切ないのです。
金銭的にも栄養的にもサプリメントの方が圧倒的に優れています。
天然VS合成

サプリメントは体に良いです。しかし、「野菜類のように天然のものの方が、いいに決まってる」と考える方も多いと思います。
確かに、天然のものの方が人工的の合成されたものよりも体にはいいように思えます。実際のところ、どうなのでしょうか。
天然でも体に悪い

天然だとしても体にいいとは言えません。例えば、ふぐのように猛毒を持つ魚もいますし、毒を持ったキノコなどもあります。
それに普段食べている野菜も100%安心とは言えません。大気の汚染物質などが付着しているかもしれません。
合成でも問題ない理由

人工的に合成された成分であったとしても、分子構造が同じなのであれば天然も合成も体にとっては同じものです。
私たちの体では分子構造が同じであれば全く問題なく処理されます。このことは、サプリメントだけでなく、医薬品にも同じことが言えます。
医薬品のほとんどが人工的に合成されたものです。しかし、ちゃんと効果はありますし安全です。
人工的な合成によって作られたものがダメというのであれば、医薬品に効果はないということになります。
こういったことからも、天然と合成は全くもって関係ないということが言えます。
まとめ

今回はビタミン不足は食事では補えないこと、そしてサプリメントを活用することについての内容でした。
サプリメントと聞くと懐疑的な立場の方も多いですが、正直にいうと、思考がアップデートされていないです。
医薬品が発達しているということは、それだけ新しい物質を作ったり物資を安定させる技術が発達したことを意味します。
サプリメントも同様に含有量や安全性、味などもどんどん発達しています。この状況でも危険だと言えるのでしょうか。
効果的なサプリメントを逃さないためにも、今一度、思考をアップデートしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。